110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-06-29 2021-06-29 長崎市:令和3年第3回定例会(6日目) 本文

最後に大きな4点目、男性職員育休取得推進について伺います。  男性が妻の出産直後に計4週間取得できる出生時育児休業の導入を盛り込んだ改正育児介護休業法が可決、成立しました。早ければ2022年10月に新制度に基づく育休取得可能となります。政府は男性育休取得率を2025年までに30%に引き上げたいとの考えですが、強い覚悟で取り組むべきであり、企業側協力も一層重要になると考えます。

長崎市議会 2021-06-11 2021-06-11 長崎市:令和3年第3回定例会 通告一覧

早期事業着手  ○ 林 広文議員(公明党)[令和3年6月29日]   1 行政デジタル化について    (1) 今後の方向性    (2) 行政手続きオンライン化推進   2 地域共生社会の実現に向けた取組について    (1) 地域における包括的支援体制推進    (2) 空き家を活用した地域居場所づくり   3 教育行政について    (1) GIGAスクール構想進捗状況   4 男性職員

佐世保市議会 2021-03-01 03月01日-02号

このような上司の下、本市では、男性職員育児休業取得率が、イクボス宣言前の2017年度の2.9%から宣言後の2019年度には5.8%に倍増、また、係長の女性比率は29.5%から32.2%にそれぞれ増加し、少しずつ改善している状況にあり、一定の評価に値すると考えます。 さて、国の動向を踏まえ、本市における男性育児参加に係る取組状況、そして、今後のさらなる推進に向けての御所見を伺いたいと思います。 

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

239 市長(古川隆三郎君)  先般、昼休みにちょうど移動していましたら、男性職員川床デッキにあるベンチの長いやつの上で昼寝をしておりました。僕は、ほほ笑ましいなと思いました。それから、内部の南側の自動販売機コーナーの前の、椅子がたくさんあったり、喫茶店のように見えるところで職員の方が昼の弁当を食べられていて、ああ、よかったなと思っています。

長崎市議会 2020-12-08 2020-12-08 長崎市:令和2年第7回定例会(4日目) 本文

今後、さらなる女性職員活躍推進のためには、管理職ほか男性職員さらには当事者となる女性職員も含めた全ての職員が持つ固定的な役割分担意識などの無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)を払拭させることも効果があるものと考えており、そのための情報提供研修等を通じた意識改革を行ってまいりたいと考えております。  

長崎市議会 2020-11-27 2020-11-27 長崎市:令和2年総務委員会 本文

避難所はいろいろな仕事もあるし、来た人にいろいろなことをしてあげるっていうことも必要だけれども、職員の身の安全を保障するならば、基本的には男性職員をもって充てると。そして収容人員が多くなったり、2日、3日となるときには、女性の方も一緒に協力をしてもらうというような、いろいろなことを考えてやらないと、事故が起こってからでは間に合わんよ。

時津町議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

次に、4点目の町職員育児休業取得状況及びより働きやすい職場環境の充実についてでございますが、まず、町職員育児休業取得状況につきまして、過去3年間の実績は、平成28年度中に育児休業取得可能となった男性職員は3人、うち育児休業取得した職員は1人で、取得率は33.3%、育児休業取得可能となった女性職員は5人、うち育児休業取得した職員は5人で、取得率は100%となっております。  

島原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第1号) 本文

また、働き方改革については、市が取り組んでいかないと一般企業まで広がらないので、ぜひ力を入れてほしいと思うが、市としての育児休業取得促進取り組みについて説明をしてほしいとの質疑には、平成30年度の育児休業取得者は7名おり、全て女性であるが、平成29年度には男性職員育児休業取得した実績がある。

雲仙市議会 2018-12-04 12月04日-03号

私が来賓席に座っていたら、見たことのある観光物産課男性職員が近づいてきて、今回、私がこの一般質問をすることわかっていたかのように、私に向かってボランティアですと一言、わざわざそれを言いに来たのですね。それを言って去っていきました。わざわざボランティアアピールをせんといかんようなことならば、最初からもう関わるのはやめたほうがいいのじゃないかなというふうに思うわけですね。 

島原市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第4号) 本文

先行していくような形があればとちょっと思っていたわけですが、働き方改革に戻りますけど、市としての考え、方針としても、行政組織の質の向上をうたっておりまして、職場仕事だけでなく、家庭内の家事育児への参加地域活動等への参画などにより、職員が生き生きと充実した生活を送ることで、仕事に対しても高いモチベーションを持って取り組めるよう、年次有給休暇取得男性職員家事育児参画を促進する取り組みを進めていくとしていますという

大村市議会 2018-06-15 06月15日-03号

市のほうとしましても、新人職員最初研修、オリエンテーションで、男性もちゃんと育休がとれるんだよということを御説明したり、それから、男性職員から人事課のほうに妻が出産したという届け出があったときに、男性もとれるんだよという、とらんですかという投げかけ等をしているんですが、なかなか、先ほど申し上げた課題点があって取得が進んでいない、ゼロという状況です。 

時津町議会 2018-06-05 平成30年第2回定例会(第1日 6月 5日)

まず、1点目の本町の過去3年間の男性職員育児休業取得資格者数及び取得実績についてでございますが、平成27年度中に育児休業取得可能となった男性職員は4人、うち育児休業取得した職員は1人で、取得率は25%、平成28年度中に育児休業取得可能となった男性職員は3人、うち育児休業取得した職員は1人で、取得率は33.3%、平成29年度中に育児休業取得可能となった男性職員は7人、うち育児休業取得した

大村市議会 2018-03-07 03月07日-05号

確認なんですけれども、子育て中の職員への配慮に関しては、私、最初に読んだときは、これ、女性職員に限ってのことかなと思っていたんですけれども、特にそういう女性職員へという明記がされていなかったので、これは女性職員に限らず、子育て中であれば男性職員対象となっているのかなというふうに、後で改めて考え直したんですがこの点いかがでしょうか。

大村市議会 2018-02-28 02月28日-01号

条例」を制定することについて  (2) 「婚活サポートセンター」における職員ボランティア役割分担成果目標値の設定について17411宮田真美1 男女共同参画について  (1) 第4期男女共同参画プランについて   ①政策及び方針決定過程への参画拡大について   (イ)審議会等への女性委員の積極的な登用について   (ロ)取り組み周知について  (2) 市職員の働き方の見直しについて   ①男性職員